サポート
レコーダー R5589のサポート情報
■本体操作時のトラブル
- Q.
- 本体の電源が入りません。
- A.
- 電池の電池容量がなくなっている可能性があります。内蔵充電池をご使用の場合は充電してください。
単4形アルカリ乾電池(別売)をご使用の場合は、新しい電池と交換してください。
- 単4形アルカリ乾電池(別売)をご使用の場合は、電池の+-極の方向が正しくセットされていない可能性があります。正しい方向に入れ直してください。
- Q.
- 本体の電源が突然切れます。
- A.
- 電池の電池容量がなくなっている可能性があります。
内蔵充電池をご使用の場合は充電してください。
単4形アルカリ乾電池(別売)をご使用の場合は、新しい電池と交換してください。
- Q.
- 録音できません。
- A.
- メモリに空き容量が無くなった可能性があります。
必要な録音データをパソコンに取り込んだ後、メモリから消去してください。
- 録音の際、押すボタンを間違えている可能性があります。
〈録音〉ボタン、または〈決定〉ボタンを押します。
- Q.
- 再生モードにしましたが、録音したはずのファイルが見当たりません。
- A.
- 本製品では、録音されたファイルはそれぞれのフォルダに保存されます。
該当するフォルダを確認してください。
- Q.
- 再生時、音がでません。
- A.
- ボリュームが0になっていませんか。〈音量+〉ボタンでボリュームを上げてください。
■電話の音声録音時のトラブル
- Q.
- 雑音が入る。
- A.
- 電話回線はアナログ信号のため、均一な音質を保証できず雑音が入る場合があります。
■パソコン接続時のトラブル
- Q.
- リムーバブルディスクとしてパソコンに認識されません。
- A.
- USBケーブルの接続ができていない可能性があります。しっかりと再接続してください。
また、USBケーブルはUSBハブや拡張USBボードで接続した場合、正確に動作しない場合があります。
- 動作対象以外のパソコンOSを使用している可能性があります。
- Q.
- リムーバブルディスクが見当たりません。
- A.
- リムーバブルディスクの名称は、お使いのパソコンの環境により、名称が異なる場合があります。
それらしいドライブを開いてみてください。
- Q.
- パソコンに接続したのに画像が取り込まれていません。
- A.
- 接続後、[リムーバブルディスク]をダブルクリックして開きます。
この[リムーバブルディスク]内に録音したファイルが保存された各種のフォルダがあります。
ファイルを選択し、パソコンの任意の場所にコピーして取り込みは完了です。